++ STEP*2 ++
( 色の準備編 )

立ち上げたペイントソフトで表示させたい色を決めます.
ここではWindowsユーザーならダレでも持っているはずのペイントソフトを例に説明することにしましょう.

++++++++++++++++++++++++

>> 手順 その1
+ まず、【 色 】 → 【 色の編集 】 を選択

*----------------------*

>> 手順 その2
+ 開いたウィンドウの 【 色の作成 】 をクリック

*----------------------*

>> 手順 その3
+ 上の2箇所のカーソル(赤丸印)を動かして、好みの色を見つけましょう

*----------------------*

>> 手順 その4
+ 好みの色は上の楕円で囲った部分に表示されます
+ 更に、四角で囲った部分に
 【 赤(R)・緑(G)・青(B)】の数値が表示されます
××××××××××××××
※ ココを見るとなぜか 青だけが(B)ではなく 【 青(U)】 となっていますが、理由は不明です.
おそらく 【 B 】 だと 黒もBなので別の文字を使ったのだと思われますが、真偽はさだかではありません.
Zazouにわかることは 【 Microsoftさんはマイペースだ 】 とゆうことくらいですので追求しないでください.
××××××××××××××
+ 上記で表示された
 【 赤(R)・緑(G)・青(B)】の数値をカラーコードに
 変換するわけです.
ちなみに、Zazouの選んだ色は こんなカンジでした
赤(R)
緑(G)
青(B)
116
149
192

++++++++++++++++++++++++

色の準備ができたので 更に次え進みましょう。。
(*^.^*)

STEP*3
▲ back